本年も、京都府下の小学生・幼児による想像力あふれる作品を募集し、21世紀を担うこども達の豊かな感性と無限の可能性を期待して、第39回展を開催いたします。
募集要項(全5点)は、下記のリンクからダウンロードして下さい。
たくさんのご応募をお待ちしております。
締切:平成28年7月20日(水)必着
※要項の発送も承っておりますので、お電話(075-761-5381)、FAX(075-751-0706)にてお申し付け下さい。
【募集要項】
【各文書の説明】
①・②…開催主旨・要項です。
③…搬出入場所および作品返却に関する文書です。
④…各校・園よりご提出いただく応募者の名簿となります。(※必ず2部添付して下さい)
⑤…作品の裏に貼り付けて下さい。
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 髙橋亨)から、古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第1弾として、特殊切手「和の文様シリーズ 第1集」が発行されます。
第1集では、幾何・割付を郵便切手の題材としており、弊協会も監修として参加させていただきました。
是非ご利用下さい。
【発行日】平成28年6月17日(金)
【販売場所】
・全国の郵便局等
・オンライン通販サイト「切手SHOP」
・銀座郵便局での郵便振替による通信販売
※その他詳細につきましては、下記のリンクをご参考ください。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2016/h280617_t.html
※左記は1シート 520円、右記は1シート 820円
公益社団法人日本図案家協会は、「全国公募 第156回日図展」を、2016年10月7日(金)~10月9日(日)に開催いたします。本年は、「未来への遺産」をテーマとして作品を募集します。
募集要項は、下記のリンクからダウンロードして下さい。
たくさんのご応募をお待ちしております。
※要項の郵送も承っておりますので、お電話(075-761-5381)、FAX(075-751-0706)にてお申し付け下さい。
◎募集要項①【PDFファイル】(※A3で出力して下さい)
◎募集要項②【PDFファイル】(※A4で出力して下さい)
【過去の入賞作品一覧】
京都市民の健康寿命を延伸することを目標に、京都市が主催する「健康長寿のまち・京都」推進プロジェクトの一環として、親しみやすく明るいロゴマークの募集が行われています。
是非ご応募下さい。
【応募締切】平成28年3月18日(金)
※その他詳細につきましては、下記のリンクをご参考ください。
平成27年12月13日(日)に実施いたしました、2015年度日本文様検定の合格者を発表いたします。
下記の受験番号の方が合格されました。誠におめでとうございます。
●2級合格者 | |
15-21-53 | |
15-21-55 | 以上2名 |
●3級合格者 | |
15-31-51 | |
15-31-52 | |
15-31-53 | |
15-31-54 | |
15-31-55 | |
15-31-56 | |
15-31-57 | |
15-31-58 | |
15-31-59 | |
15-31-60 | |
15-31-61 | |
15-31-62 | |
15-31-63 | |
15-31-64 | |
15-31-65 | |
15-31-66 | 以上16名 |
尚、合否につきましては、本日15日に、結果通知書を受験者全員に発送させていただきます。
受験者の方は、お手許に届きましたら、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
平成27年10月30日(金)~11月1日(日)にかけて、全国公募第154回日図展が開催されました。
応募総数181点のうち、受賞者および入賞作品は以下のとおり決定いたしました。おめでとうございます。
尚、授賞式は、平成27年10月30日(金)に、日図デザイン博物館会議室にて行われました。
日図デザイン博物館では、2000年より全国公募拓展―絵になる拓本展―を開催し、今年度で第13回展を迎えます。
伝統的な拓本を再評価するとともに、創造的な拓彩アートを展示いたします。
どうぞご高覧ください。
会期:12月12日(土)~13日(日) 午前10時~午後5時(※最終日は午後3時30分終了)
会場:日図デザイン博物館
※入場無料
※表彰式は、12月12日(土)午後2時~より、日図デザイン博物館会議室にて行います。
今年度も、日本固有の文様、構成、色彩の知識、デザイン技能を習得し、日本独自のデザインスペシャリストを育て、文化に普及を図ることを目的に、日本文様検定を実施いたします。
【実施要項】
実施日 2015年12月13日(日曜日)
試験会場 日図デザイン博物館(京都市勧業館「みやこめっせ」B1)
申込期間 2015年9月1日(火曜日)~11月30日(月曜日)必着
※受験票は、願書と受験料の入金を確認後、12月1日(月曜日)に一斉発送いたします。
実施級 2級、3級
各級の願書、受験料、試験時間等の詳細は、下記のPDFファイルをご参照下さい。
2015年度日本文様検定・2級(PDF)
2015年度日本文様検定・3級(PDF)
※2級・3級の願書を希望される方は、(公社)日本図案家協会事務局まで、お電話(075-761-5381)もしくはEメール(info@nichizu.or.jp)でお問い合わせ下さい。
公益社団法人日本図案家協会は、「全国公募 第154回日図展」を、2015年10月30日(金)~11月1日(日)に開催いたします。本年は、京都市琳派400年を記念して、「琳派」―新たな道へ―をテーマとして作品を募集します。
募集要項は、下記のリンクからダウンロードして下さい。たくさんのご応募をお待ちしております。
◎募集要項①【PDFファイル】(※A3で出力して下さい)
◎募集要項②【PDFファイル】(※A4で出力して下さい)
【過去3年間の入賞作品一覧】
全国公募第152回日図展(2014年)
第150回記念日図創作図案総合展入賞作品(2013年)
第148回日図創作図案総合展入賞作品(2012年)
平成26年10月31日(金)~11月2日(日)にかけて、全国公募第152回日図展が開催されました。
応募総数229点のうち、受賞者および入賞作品は以下のとおり決定いたしました。おめでとうございます。
尚、授賞式は、平成26年10月31日(金)に、みやこめっせ地下1階大会議室にて行われました。