日図デザイン博物館事務局は、12月27日(水)~1月4日(木)を冬期休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)から、古来伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第4弾として、特殊切手「和の文様シリーズ 第4集」を発行されます。
今回で最終回となり、総集編として文様の中から5つのカテゴリー「幾何・割付」、「植物」、「動物」、「器物」、「風物」を題材としており、弊協会も第1集~第3集に続き監修として参加させていただきました。
是非ご利用下さい。
【発行日】2018(平成30)年1月23日(火)
【販売場所】
・全国の郵便局等
・オンライン通販サイト「郵便局のネットショップ」
・銀座郵便局での郵便振替による通信販売
※その他詳細につきましては、下記のリンクをご参考ください。
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2017/h300123_t.html
![]() |
![]() |
※左記は1シート 620円、右記は1シート 820円
日図デザイン博物館事務局は、8月9日(水)~8月16日(水)を夏期休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
本年も、京都府下の小学生・幼児による想像力あふれる作品を募集し、21世紀を担うこども達の豊かな感性と無限の可能性を期待して、第40回記念展を開催いたします。
募集要項(全5点)は、下記のリンクからダウンロードして下さい。
たくさんのご応募をお待ちしております。
締切:平成29年7月13日(木)必着
※要項の発送も承っておりますので、お電話(075-761-5381)、FAX(075-751-0706)にてお申し付け下さい。
【募集要項】(※全てPDFファイルです)
【各文書の説明】
①・②…開催主旨・要項です。
③…搬出入場所および作品返却に関する文書です。
④…各校・園よりご提出いただく応募者の名簿となります。(※必ず2部添付して下さい)
⑤…作品の裏に貼り付けて下さい。
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)から、古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第3弾として、特殊切手「和の文様シリーズ 第3集」が発行されます。
第3集では、「動物」を郵便切手の題材としており、弊協会も第1集・第2集に続き監修として参加させていただきました。
是非ご利用下さい。
【発行日】平成29年8月18日(金)
【販売場所】
・全国の郵便局等
・オンライン通販サイト「切手SHOP」
・銀座郵便局での郵便振替による通信販売
※その他詳細につきましては、下記のリンクをご参考ください。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2017/h290818_t.html
![]() |
![]() |
※左記は1シート 620円(62円切手10枚)、右記は1シート 820円(82円切手10枚)
公益社団法人日本図案家協会は、「全国公募 第158回日図展」を、2017年10月20日(金)~10月22日(日)に開催いたします。本年は、「未来への遺産Ⅱ」をテーマとして作品を募集します。
募集要項は、下記のリンクからダウンロードして下さい。
たくさんのご応募をお待ちしております。
※要項の郵送も承っておりますので、お電話(075-761-5381)、FAX(075-751-0706)にてお申し付け下さい。
◎募集要項①【PDFファイル】(※A3で出力して下さい)
◎募集要項②【PDFファイル】(※A3で出力して下さい)
◎募集要項③【PDFファイル】(※A4で出力して下さい)
【過去の入賞作品一覧】
平成28年11月7日(金)~11月9日(日)にかけて、全国公募第156回日図展が開催されました。
応募総数181点のうち、受賞者および入賞作品は以下のとおり決定いたしました。おめでとうございます。
尚、授賞式は、平成28年11月7日(金)に、日図デザイン博物館会議室にて行われました。
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)から、古来より伝わる日本独自の文様の魅力を国内外へ発信することを目的としたシリーズの第2弾として、特殊切手「和の文様シリーズ 第2集」が発行されます。
第2集では、植物を郵便切手の題材としており、弊協会も第1集に続き監修として参加させていただきました。
是非ご利用下さい。
【発行日】平成29年1月10日(火)
【販売場所】
・全国の郵便局等
・オンライン通販サイト「切手SHOP」
・銀座郵便局での郵便振替による通信販売
※その他詳細につきましては、下記のリンクをご参考ください。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2016/h290110_t.html
![]() |
![]() |
※左記は1シート 520円(52円切手10枚)、右記は1シート 820円(82円切手10枚)
KPA京都プリント振興協会主催「KPAメイキング・ワークショップ2017」が、来る平成28年10月28日(金)~30日(日)に、京都府京都文化博物館 別館において開催されます。
京都のプリント業界に携わる者の創作力や技術力の向上、京都のものづくり・京プリントのPRを目的として続けている事業で、今年度の意匠テーマは「うつす」です。
入場無料で、どなた様でもご覧いただけますので、是非お越し下さい。
【名称】メイキング・ワークショップ2017
【会期】平成28年10月28日(金)~30日(日)10:00~18:00
※但し、最終日の30日(日)は17:00まで
【場所】京都府京都文化博物館 別館(京都市中京区三条高倉)
【テーマ】うつす/自然を写す、心をうつす、時を映す
【公式HP】京都プリント振興協会
社団法人日本図案家協会は、公益社団法人日本図案家協会に移行に伴い、行政の指導に従い体制の改革を行って参りましたが、日本文様検定も改革の点がありますので、体制が整うまで検定を休止することになりました。
受験の準備をされていた皆様には、誠に申し訳ございません。
なお、受験体制が整いましたらご連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。