施設のご利用について

施設のご利用について

(1)利用の申込

♢申し込み先

〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1

日図デザイン博物館事務局

TEL(075)761-5381  FAX(075)751-0706

※Eメールは、info@nichizu.or.jp までお願いいたします。

♢申し込み方法

申請者が直接来館され、所定の「日図デザイン博物館利用申込書」により申し込んでください。

①電話、ファクシミリ、E-Mailによる申込は受付できません。

※ご利用を希望される方は、お電話またはEメール[info@nichizu.or.jp にて、ご希望の設備(会場かまたは会議室か)・日程をお申し付け下さい。空き状況を確認し、折り返しご連絡させていただきます。

②会場の仮押さえの期限は、仮押さえの日から1カ月間です。無届で1カ月が過ぎると仮押さえは解除しますので御注意ください。

♢受付開始

利用申込の受付の開始は、次の通りです。

展示室

デザインの振興及び発展を目的とする展示会、見本市その他これらに類するもの 日図デザイン博物館が後援する催事 国際的な催事 利用日の属する月の24カ月前の月の初日
その他のもの 利用日の属する月の12カ月前の月の初日
全面を利用し、利用日が2日以上に渡るもの 利用日の属する月の24カ月前の月の初日
その他のもの(特別使用許可のもの) 利用日の属する月の6カ月前の月の初日

会議室(※会議室のみをご利用される場合)

デザインの振興発展を目的とする研修・会議・その他これらに関する催し物等 利用日の属する月の6カ月前の月の初日
その他のもの(特別使用許可のもの) 利用日の属する月の6カ月前の月の初日

♢受付時間

午前9時から午後5時までです。但し土曜日、日曜日、祝日及び12月27日から翌年1月4日までを除きます。

(2)開館期間及び開館時間

♢開館期間

1月4日から12月27日までです。但し管理の都合上、臨時に休館することがあります。

♢開館時間(利用時間)

区分 開館時間 備考
展示室 午前7時から午後10時まで 催し物開催時間(展示会・見本市等)は、原則として午前9時から午後5時までです。

午前7時から午後9時まで及び午後5時から午後10時までは準備・原状回復としての利用に限ります。

会議室 午前9時から午後5時まで 早朝・夜間に利用される場合は、応相談

※催し物開館時間の延長を希望される場合は事前に事務所に届け出てください。(時間外利用料金が必要です)

※催し物開催の最終日に、催し終了後引き続き原状回復をされる場合は、催し物は午後5時までに終了してください。

※催し物の準備及び原状回復等の時間は、利用時間に含まれますのであらかじめご了承ください。

◎上記に関する詳細は、「日図デザイン博物館展示室利用手引き(利用規約)」をご覧ください。

↑このページの先頭へ戻る